運営者プロフィール

矢嶋 美由希

株式会社Re Prism 代表取締役

累計1万人以上を指導してきた「強み覚醒」専門の心理コンサルタント。「才能を持ち腐れしている原石を見つけて、人生のブレイクスルーを経験させる」をコンセプトに活動しています。著書「ふだん使いのマインドマップ」etc

記事カテゴリー

【30代向け】行き詰まりを感じる原因とは?仕事に自信がないときに考えるべき3つのこと

  • 30代になっても自分の仕事に自信が持てない原因とは?
  • 能力不足の自分を責めてしまう考え方を変えたい!
  • 30代で仕事に自信がないときの対処方法はある?

新社会人として右も左もわからない状態をがむしゃらに駆け抜けてきた20代とは異なり、業務内容や人間関係を把握して会社の全体像を見渡す余裕が生まれるはずの30代に、仕事に対して自信がないと感じている人もいますよね。

仕事に自信が持てないとミスや失敗が増えて、自信を失うだけではなく、周囲からの信頼も得られなくなり、自己肯定感がボロボロになってしまうでしょう。

また転職しようにも、「次の仕事で上手くできるか自信がない」「そもそも30代は転職のハードルが高い」と、八方ふさがりになってしまいますよね。

本記事では、30代で仕事に自信がないと悩んでいる方に向けて、仕事に対する自信のなさの原因と、悪循環に陥る考え方から抜け出す方法を紹介しています。

できることがわかれば自分は変われると信じて、本記事を参考に前向きに取り組んでみましょう。

目次

私ってポンコツ?!30代が感じる行き詰まりの原因とは?

若手の20代とは違い、経験やキャリアを積んだ30代は仕事の面白さや奥深さを知っていく、よい年代と言われることが多いですよね。

しかし実際には、30代になると多くの人が仕事に行き詰まりを感じています。

具体的には次の4つが原因として挙げられるので、それぞれを詳しく見てみましょう。

原因①変化の仕方がわからない

新人として入社した20代のころは、業務内容や会社の人とのコミュニケーションなど、どれもが新鮮で覚えることばかりでしたよね。

しかし、30代ともなれば業務内容や人間関係は把握できているため、目新しさはありません。

毎日同じことを繰り返していると、人は成長する機会が得られていないと感じやすくなります。

それが20代なら基盤を築いている時期だと割り切れますが、30代だと「このままでいいのか?」と焦りが生まれてくるでしょう。

成長する機会を得たいと思っても、会社で働いていると今の状況をどう変えていけばよいのかわからず、結局ズルズルと同じ仕事を続けてしまう自分に自信が持てなくなります。

原因②能力不足で仕事についていけない

仕事の多忙さに追われ、スキルアップやキャリア構築を行わずに30代になってしまうと、自信を失いやすくなります。

しっかりとスキルやキャリアを積み重ねてきた人や、知識量が多い優秀な後輩の存在に圧倒されてしまうからです。

また、一般企業では30代は管理職に就く人が増える年代のため、プロジェクトリーダーなど責任の重いポジションを任されることもあるでしょう。

管理職は、人をまとめる力や交渉をスムーズに行うコミュニケーション能力が必要のため、通常の業務とは違うスキルが求められます。

上司から求められるリーダーの役割に上手く応えられず、後輩からは頼られることもなくなると、自分の能力不足を痛感して行き詰まってしまいます。

原因③漠然とした不安があるから

現代は生き方が多様化しているといわれていますが、一方でむかしながらの生き方を基準として捉えてしまい、周囲と比べて自分はこのままでいいのかと悩む人は今も多いですよね。

たとえば、30代は結婚・出産・住宅の購入といった大きなライフイベントが多くなる年代とされるため、これらに自分が当てはまっていないと不安になってしまうのです。

他人を羨むばかりで、10年後20年後の自分はどう生きたいかを想像できないと、そこから抜け出せず自分に自信を失ってしまいます。

漠然とした不安から抜け出す方法については、こちらの記事を参考にしてください。

原因④経験を積んできたから

30代で選択肢が広がり、挑戦しなくなったことも、自信がなくなる原因です。

経験に乏しい20代のときは、ときに無鉄砲に突き進んでしまい、大きなミスや失敗をしてしまうことがあります。

30代になって経験を積むと、危険を予知して回避できるようになりますよね。

つまり、「知らないからこそ挑戦できた」20代とは違って、「知っているからこそ」30代は勝算がなければ挑戦しないという選択肢が持てるようになるのです。

これはメリットでもありますが、危険だからと毎回挑戦しなければいつまで経っても自信が得られません。

挑戦できない自分に悩んでいる人は、ぜひこちらの記事もあわせてチェックしてください。

30代が仕事や生活で自信がないときに考えるべき3つのこと

仕事に自信がないと落ち込んでいるとき、意味もなく落ち込んでいては、いくら悩んでも解決策は出てきません。

ただやみくもに自分を追い詰めるのではなく、今の自分に何ができるかを模索してみましょう。

そのために考えるべきことは、以下の3つです。

①自分の価値を上げる選択

30代で仕事に行き詰まって自信を失ってしまっていると、上司や同僚、後輩などに「仕事ができる人」だと思われたい気持ちが先走ってしまうものです。

しかし、ここで自分を犠牲にするような働き方や生き方しか方法がないと思い込んでしまうと、もっと自信を失いかねず、悪循環に陥ります。

まずは自信を取り戻すために、周囲ではなく自分を優先するという選択肢を自分に与えてみましょう。

他人と比べず、自分がやりたいことや求めているものを大切にして、今をどう過ごすかをじっくりと考えてください。

また、30代は人生の過渡期といわれます。

一見順調そうに見える人も、内面ではもがき苦しんでいるものです。

自信がないのは自分だけではないと信じ、10年後20年後の自分はどうありたいかを想像しながら、少しずつ自分の価値を上げる方向に意識を変えてみましょう。

なりたい自分を考えるときは、ぜひこちらの記事も参考にしてください。

②20代でできなかったことの必要性

20代のときに思い描いていた「こうありたい」と思う自分が達成できていないと、これまでの努力がすべて無駄のように思えてしまいます。

ですが、達成したいと思ったことが、実は20代には早すぎたり、自分には本当は必要がなかったから達成しなかった可能性は0ではありません

達成できなかったことがあるなら、分析し、改善点を見い出しましょう。

「なぜ達成できなかったのか」「そもそも達成する必要があったのか」「達成する必要があるなら30代ではどのように取り組めばよいのか」など、分析すべき点は多くあります。

できなかった過去をふまえて、30代の今やるべきことを洗い出すことが大切です。

③30代だから手放せること

手に入れることだけが、自信を持つ方法ではありません。

仕事や生活に一定の流れが生まれ、習慣として継続する力をつけている30代になると、自分には必要がないものも見えてきます。

仕事を頑張って稼ぐことだけを意識していた20代から、30代は自分の時間も大切にしたいと思いが変化したのであれば、残業を減らしてみるのがひとつの手でしょう。

生きるためにはお金を稼がなければいけませんが、そこだけに捉われてしまうと、思考も行動も停止してしまいます。

自分にとっての幸せとは何なのかを考え、仕事と生活のバランスをとりながら、必要がないものを手放すことでも自分に自信が持てるようになります。

自分にとっての幸せや自由を考えるときは、ぜひこちらの記事も参考にしてください。

能力不足を感じている30代が仕事についていけない悪循環から抜け出す方法

頑張っても思うような成果が上げられずミスや失敗が続いてしまうと、人間関係も萎縮してしまい、後輩や同僚から信頼を得られずに社内で孤立してしまいます。

こうした状況を断ち切るには、これまでと同じ方法を続けても意味はありません。

自分の能力不足が原因で仕事が上手くいっていないと感じたときは、以下の方法を試してみましょう。

自分の居場所に悩んでいる人は、こちらの記事もあわせてチェックしてください。

方法①30代になった今のマインドセットを理解する

新卒で入社した20代のときと、30代の今もまったく同じ思考を持っているという人は少ないのではないでしょうか。

30代の自分は、20代の自分では積んでいない経験を積んでいるため、考え方に変化があるのは当たり前ですよね。

しかし、年齢を重ねて考え方に変化が生じると、30代の自分が強みと捉えている部分と会社から求められる能力との間にギャップが生じてしまうこともあります

このギャップによって、自分は能力不足だと捉えてしまうケースもあるのです。

ギャップによる自分の能力不足を感じたときは、自分にできることや持っているもの、価値観などをまずは整理し、そこから次のステップにつながるヒントを探してみましょう。

理想と現実のギャップに悩んだら、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

方法②転職活動を始める

能力不足の原因は、いつも自分だけにあるわけではありません。

どれだけ頑張っても上司や会社に認めてもらえず、成果が正当に評価されないどころか少しも報われずに悲しい思いをすることもあります。

そのようなときは、今の仕事が本当に自分に向いているのか自己分析や他己分析をして、自分の長所・短所を改めて確認してみましょう。

不遇の環境で耐えるのではなく、自分に合う仕事を見つけて転職したほうが、向上心が高まって成長の機会が得られ、自分に自信が持てるようになるでしょう。

方法③専門家に今後のキャリアを相談する

自分に何が足りないのかや、反対に強みが何なのか、明確にわかっている人ばかりではありません。

自分のことは、自分でもよくわからないものですよね。

自分を客観的に分析したいなら、家族や友人などに尋ねてみましょう。

より良いキャリア構築のためには、プロに依頼するのもおすすめの方法です。

キャリアコーチやコンサルタントは、多くの人の悩みを聞いているので、プロの視点から的確なアドバイスが受けられます。

人生100年時代の現代は、30代からキャリアを考えても遅いことはありません。

むしろ、30代のうちにしっかりと自分のキャリアを考え始めることで、40代50代に幅広い選択肢が持てる人生となるでしょう。

キャリアコーチの必要性については、こちらの記事を参考にしてください。

方法④自己流をやめる

30代になると、業務内容が頭に入っていたり仕事の流れを把握しているため、「こうしたほうが早い」と自己流で作業に取り掛かる人は多いですよね。

しかし、基本とされる業務においてミスや抜けが多い場合は、一度新人のときのマニュアルに立ち返って作業をしてみましょう。

なぜなら、自己流こそがミスや抜けの原因であるからです。

マニュアルを踏むと効率が悪くなって作業が遅くなると感じてしまいますが、新人が一から行うのではなく、全体を把握している30代ならマニュアルを利用することで効率化が進むケースもあります。

また、「今さら人に聞くのは恥ずかしい」と思わず、ベテランの域だからこそあえて初心に戻り、周囲からアドバイスを受ける姿勢を持つことも大切ですよ。

まとめ

この記事では、30代で仕事に自信がないときにやるべきことと、行き詰まりを感じる原因について解説しました。

最後に、これまでの内容を簡単にまとめます。

  • 30代が仕事に自信がなくなるのは成長のなさを感じたり、能力不足や不安、経験が原因
  • 自信を取り戻すには、自分を優先する選択肢を持つことが大事
  • 30代の今の自分に何ができるか、10年後20年後の自分を想像することが大切
  • 20代と30代では積み重ねた経験によって思考が変化していることに気づく
  • プロに依頼して本当の自分を見つけてみるのもよい方法

30代で仕事に自信がないと感じる原因の多くは、物事の捉え方に変化が生じやすい年代であることが関係しています。

考え方や意識を変えられれば、仕事に対する自信のなさが原因で自分を責めてしまう状況から抜け出しやすくなるでしょう。

30代の今を変えられると、40代50代の生き方が変わるはずです。

「もう間に合わない」というネガティブ思考を手放し、「今からできることをやってみよう」とポジティブマインドを手に入れましょう。

目次